読む気になるサ活日記~ケビン・ベーコン・サウナ~

元大東洋の従業員。歴14年以上のサウナフリーク。大阪全サウナ行きました。全国民に銭湯・サウナのこと好きになってほしい。◼️サウナムック「Saunnasa Vol.1(開発社)」「Saunassa Vol.2(開発社)」関西レジェンドサウナ推薦人として記事執筆 ◼️サウナムック「サウナ大衆(双葉社)」全国のオススメサウナ記事執筆

サウナにまつわるエトセトラ


「船は港にいるほうが安全だ。しかし、船はそのために作られたのではない」
ジョン・A・シェッド
(米国の作家 1859~1928)


私はこの名言が、人生のモットーの1つだ。
皆さんはこの言葉を見て何を感じられただろうか。


お花見シーズンのいま、考える。
私は桜が大好きだった。年中枯れ木で日頃誰からも見向きもされない桜の木は、1年間雨の日も風の日もその孤独と戦ったからこそ、
己が最も輝く春の瞬間多くの人を魅了し愛されるのである。そう考えていた。


人間だってそうだ。

それぞれがそれぞれの悩みを抱え、自分のため家族のために頑張っている。
前職で転職支援の仕事を長くしてきて、私自身も必死で毎日仕事をして戦っている人をたくさん見てきた。
結果が出る出ないに関わらず、そんな絶えず頑張っている人の周りには人が集まってきていた。


そして先日ふと気づいてしまった。
桜は、実は毎日頑張っていないんじゃないかと。


私は桜を妄信し崇敬してきたが、俯瞰して街中の他の木を見渡すと、他の木は桜ほどに綺麗な花をつけて輝く才能はないものの、
年中緑の葉を絶やすことなく生やしている。
花をつける才能を生まれ持たなかったとしても、その木に生まれた使命を日々全うし粛々と生きている。当然雨の日も風の日もだ。


そう考えると、桜に対してこんなことを思うようになった。


「おい、桜。もしかしてお前才能にかまけて春以外さぼってんじゃないのか?」


桜には綺麗なピンク色の花を咲かせる才能がある。私含め多くの人はその才能に魅せられ、吸い込まれるように見入る。
もしかすると、その一瞬の才能に憧れていただけで、桜の性格の本質を見抜けていなかったのではないかと感じている。
桜は才能があるからこそ、春だけ頑張ればあとはさぼっていいと考えている「可能性」があると疑ってしまうようになった。


こうなるともうダメで、世の中には他にも実は仕事をしていない連中がいることにどんどん目がいってしまう。



私の独断と偏見で選んだ結果、仕事をしていないトップ3は今のところこれだと思う。


◆第3位◆

「こちら側のどこからでも切れます」表記


カップ麺や弁当を買うと、粉末の粉やタレにこの表記がある。一見非常に親切で、ちぎる部分を相手に選ばせてあげる大人の余裕さえ感じる。
ただ、私はこれいつもどこから空けるべきかすごく迷うのだ。
真ん中のあたりから豪快に開けようか、でもそれだと一気にドバっと出てしまわないか、じゃあ逆に上のほうで少しずつ出るような部分で開けようか、しまった、上のほうで切りすぎて中身出てこない!・・・みたいなことを毎回やっている。
もちろんこちら側のスキルの問題もあるが、勝手を承知でいうと、「こちら側のどこからでも切れます」という表記は極めて無責任だと思う。
仕事でミスしたくないとき上司に「〇〇の件、こう対応しておいて大丈夫ですか?」と聞いたら「ああ、△△君の好きなようにやっといて」と言われているようなものだ。
これは裁量を与えて仕事しているようで、全然仕事していないと感じるのだ。


◆第2位◆

木村拓哉の「ら」と「や」

意味がわからなかったと思う。でも、これもすごく気になるのだ。
当然木村拓哉自身は頑張っている。SMAP解散後も映画、バラエティ、雑誌など幅広いメディアに対する芸能活動を精力的に行っていると思う。
しかしながら、呼び名でも表記でも「キムタク」「木村拓哉」以外使われているのをみたことがない。
つまり、「きむ『ら』たく『や』」の「ら」と「や」の音はほぼ聞こえてこない。
(微差だがたまに「木村さん」と呼ばれるときの「ら」が優勢か。)
木村拓哉という絶大なるカリスマ性とブランド力から優越感という恩恵を受けながら、自分もそれを作ってきたような顔をしてのうのうと生きてる気がするのだ。「キム」と「タク」に比べて、お前らは絶対仕事してない。



◆第1位◆

ベルトの使っていない穴

こいつは本当に悪いと思う。仕事をしているふりをして、仕事をしている穴の影に隠れて遊んでいる。
隣で毎日選ばれて疲れてシワシワになっている隣の同僚(の穴)を後目に、暇を持て余していつか美人女優に我が穴を責められる妄想にふけっている。
持ち主はちゃんとマネジメントしてあげたほうが良い。出来る部下を多用したい気持ちはわかるが、その裏側にはとんでもない不公平が発生していることに目を向けてあげてほしい。


このように、世の中には仕事を実はしていない人がたくさんいるのだが、私の切な想いとして、ちゃんと日々自分の役割を全うし仕事している人に気付き、フォローしてあげてほしい。

そして仕事をしていない人間には厳しく指導し、ちゃんと自分の使命を全うするよう導いてあげてほしい。










サウナ関係あらへん。